行政書士のための風俗営業許可申請ハンドブック
オーナーが希望する店を始めるには、どのような営業許可が必要か?
ヒアリングのポイントや申請の進め方がわかる!
許可要件、書類・図面・略図の作成方法、現地調査対応等について詳解した実務必携の書
¥3,520
離婚協議書・婚姻契約条項例集 面会交流・養育費・財産分与・婚姻費用・年金分割、パートナーシップ契約等(サンプル書式ダウンロード特典付)
後日のトラブルを回避するために必要な離婚協議書の作成に有益。婚姻、離婚に関する、婚前契約書・離婚協議書・合意書などの条項例を網羅的に収録。
¥2,574
第2版 裁判例からみた「子の奪い合い」紛争の調停・裁判の実務 子引渡請求訴訟・人身保護請求・子引渡請求審判・ハーグ条約子返還請求
元家庭裁判所判事が解説! 「子の奪い合い」紛争に関係する公刊された219の全裁判例を集結。
¥5,445
法律家のための相続判例のポイント
「実務で使える」裁判例を「相続に強い」弁護士が整理。判例を簡単に検索・把握できるコンパクトな一冊。
¥4,356
フローチャートでわかる かんたん相続登記
相続登記義務化に向けて、おさえておきたい一冊!
¥1,080
専門職後見人等が知っておくべき 本人のための在宅支援・施設選択のポイントと対応
「専門職後見人等の職務」×「介護保険・介護サービス」がわかる! 「安心して最期まで自分らしく生活できる」ための支援とは。
¥4,059
第2版 ハラスメントの事件対応の手引き 内容証明・訴状・告訴状ほか文例
豊富な参考裁判例、実務に役立つ通知書や示談書等の文例がコンパクトにまとまった好評の一冊、待望の改訂版!
¥2,871
行政書士が確認しておきたい 許認可における欠格要件該当の連鎖とリスクマネジメント【V212】
本DVDでは、建設業、宅建業、産廃収集運搬業に係る各法令を比較しながら各欠格要件の
内容と共通事由の整理、コンサルティングへの展開について解説しています。
¥8,470
改訂 家族信託契約 遺言相続、後見に代替する信託の実務
「金融機関の理解を得られる信託契約とは?」「契約が機能するための留意点は?」
制度や実務の現状をカバーし、新規文例を追加した6年ぶりの改訂版!
¥3,564
任意後見と民事信託を中心とした財産管理業務対応の手引き 各制度の横断的なポイント整理とケース・スタディ
民事信託、任意後見、遺言、死後事務、遺言承継等について財産管理業務領域のトップランナーが実務に役立つ知識を執筆!
¥3,564
やさしい信託法
「信託って何?」に一からこたえる!「一番わかりやすい信託の本」を目指しました!
¥1,782
伊藤真の憲法入門 第7版
定番の憲法入門書の最新版。コロナ禍での政治・人権問題、憲法9条「改正」の動きなどの新たな憲法をめぐる状況を踏まえて改訂。
¥2,082
全訂2版 全国市町村名変遷総覧
全国の市区町村がどのような経過をたどり現在に至ったのかを明らかにする一冊。明治22 年から令和5年4 月1日までの130 年以上にわたる全国の市町村名の変遷を、各都道府県ごとに収録。
¥14,850
民法改正で変わる!親子法実務ガイドブック
令和4年12月16日法律第102号による親子法改正の実務を詳解! 懲戒権、嫡出推定、再婚禁止期間、嫡出否認制度、生殖補助医療、認知無効の訴えが、法改正によって実務がどう変わるのか分かる!
¥3,366
基礎からわかる国際相続の実務Q&A アメリカを中心とした海外資産・海外在住者の相続手続・対策を知る83問
どうして「国際相続」は複雑になるのか? 増え続ける国際相続の実際の手続を、ケーススタディからひも解く
¥5,445
絶対に知っておきたい! 行政書士のための相続土地国庫帰属制度の実務対応 【V207】
令和5年4月27日施行となる「相続土地国庫帰属制度」について、承認申請手続、申請書、土地の却下要件、不承認要件、負担金など実務において行政書士が知っておきたいポイントについて「事務処理要領」を織り交ぜながら解説しています。
¥8,470
〔3訂版〕 応用自在! 内容証明作成のテクニック
2023年4月施行
民法(相隣関係規定)改正ほか近時の改正を網羅!
Wordデータダウンロード特典付き
¥7,282
3訂版 建設業 許可・経審・入札参加資格 申請ハンドブック
最新の法改正や申請様式に対応!
建設業の「許可」、「経審」、「入札」の手続きを1冊にまとめた唯一無二の書!令和5年1月施行の経営事項審査の改正、請負金額要件の見直しなど最新の法改正を網羅、申請について詳しく解説しています。
¥3,124
トラック運送業の運輸局監査対策
誰も教えてくれなかった勝ち組トラック運送会社になるための監査対策!労基法の時間外労働上限規制、改善基準告示の改正内容も盛り込み、2024年問題にも対応。
¥4,312
行政書士のための 観光業の基礎知識と関わり方【品番:V204】
観光地・観光産業の現状・課題・今後の方向性・国の主な施策・行政書士業務との関係を解説。観光地、観光産業(宿泊業、旅行業)の現状と課題や本来の役割、国の施策、行政書士がどのように関わるかを解説しています。
¥8,470