介護等に貢献した娘・息子・嫁・婿、配偶者のための あたらしい相続のかたち
新設された特別寄与料(介護や看護に貢献した相続人以外の親族への財産分け)や配偶者居住権(配偶者が自宅に住み続けられる権利)等の活用を視野に、家族が円満に納得のいく相続の仕方をやさしく解説。
¥2,035
自分たちでつくろうNPO法人!<第三次改訂版>
自分たちの手でNPO法人をつくろう! NPO法人の立ち上げ方がやさしくわかる本! 必要な申請書類の作成例をすべて掲載! 設立、登記、税務、労務・保険関係や認定NPO法人の取得方法まで、これ1冊ですべてがわかる!
¥4,164
一般社団・財団法人設立完全マニュアル 第3次改訂版
一般社団・財団法人をつくろう! と思ったら、まず読む本!
手続きに必要な書類はすべて記入例つきでわかりやすい!
●一般社団・財団法人のメリットって?
●一般社団・財団法人とNPO法人の違いは?
●設立にはどれくらいの期間・費用がかかるの?
…etc
知っておきたいポイントが満載です!
¥3,372
信託フォーラム Vol.16
法律家・金融関係者のための専門情報誌
特集1 民法・不動産登記法改正と信託の可能性/特集2 民事信託をめぐる裁判例の動向/特集3 受益者代理人制度の意義と実務
¥1,782
家庭の法と裁判35号
◆特集 実務家のための民事信託入門
家族・相続問題の解決の選択肢となる民事信託の基礎と考え方を紹介!
その他、実務をフォローする裁判例・連載記事が充実!
¥1,782
実例でわかる 入管業務 理由書作成の実務 V154
入管業務において、申請取次者の行政書士は、どのような理由書を作成して、どのような
疎明資料を用意するかが腕の見せ所となる。
¥10,450
改正建設業法と建設業許可業務コンサルのポイント V153
近時の建設業法の改正とそれを踏まえた建設業許可業務における
コンサルティングのポイントについて解説する。
¥10,450
親の財産を”凍結”から守る認知症対策ガイドブック
財産の種類別に家族信託・成年後見人制度を利用した具体的な対策メニューを整理!
¥3,223
第2版 消費者法実務ハンドブック 消費者契約法・特定商取引法・割賦販売法の実務と書式
¥2,772
"終活・遺言・相続 法律相談の準備と工夫 64の相談例から学ぶ、信頼を得るための基礎知識"
¥3,168
改訂27版 建設業関係法令集
建設業法をはじめ、およそ建設業に関係する法令、告示、通知類をこの1冊に登載した最新版!
¥8,010
「わからない」から「書ける!」に導く 遺言書ガイド
「自分で遺言書を作ってみよう」と考えている人向けに遺言書の作成方法、効力、注意点、最新の制度改正などについて、記載例を紹介しながら解説。
¥2,442
八訂版 風営適正化法関係法令集
出玉規制の基準等に関する風営適正化法施行規則の一部改正(平成30年2月1日施行)をはじめ、風俗営業の営業制限地域への「田園住居地域」の追加等を完全補正!
¥4,658
法務局保管制度対応 遺言書専用用紙・封筒セット 相続13-1
家族仲が良くても、資産家でなくても、遺言書は必要です 遺言書作成キットをご購入されたお客様が、定期的な遺言書の見直しに伴う書き換えや追紙としてもご利用いただけます。
¥1,342
改正民法・不動産登記法実務ガイドブック 登記・相続・財産管理・相隣関係規定・共有制度のチェックポイント
所有者不明土地の対策」を中心とした法改正をはじめ、民法の「相隣関係規定」「共有制度」「財産管理制度」「相続制度」等の改正の要点を、20のチェックポイントで分かりやすく解説。
¥3,366
市民後見人養成講座 第3巻〔第3版〕 市民後見人の実務
専門職後見人の全国組織であるリーガルサポートが総力をあげて作成したテキストの第3巻!
¥1,782
市民後見人養成講座 第2巻〔第3版〕 市民後見人の基礎知識
専門職後見人の全国組織であるリーガルサポートが総力をあげて作成したテキストの第2巻!
¥2,673
市民後見人養成講座 第1巻〔第3版〕 成年後見制度の位置づけと権利擁護
専門職後見人の全国組織であるリーガルサポートが総力をあげて作成したテキストの第1巻!
¥2,277
行政手続実務大系
行政関係法や行政手続の知識・経験が豊富な執筆陣により理論・実務の両面から詳細な解説を試みた待望の実践的手引書! 行政手続の基礎理論から行政関係訴訟の実務までを収録!
¥7,425
飲食店経営のトラブル相談Q&A
開業前から開店後の店舗運営にかかわる多様な申請手続について、丁寧にわかりやすく解説!
¥2,673